輸送の安全に関する基本方針

1・社長は輸送の安全確保が事業経営の根幹であることを深き認識し、日常における安全に関する声に耳を傾け、社員に対し、輸送の安全の確保が最も重要であるという意識を徹底させてまいります。
2・輸送の安全に関する計画の「策定、実行、チェック、改善」のサイクルにより安全対策を不断に見直し、全社員が一丸となって事業を遂行することにより、絶えず輸送の安全向上に努めてまいります。
3・輸送の安全に関する取り組みの情報を公開します。

輸送の安全に関する基本方針

輸送の安全に関する令和1年度目標

人身事故をゼロにする。
有責事故をゼロにする。
物損事故を年間3件以内にする
路上車両故障を10件以内にする。

輸送の安全に関する令和1年度目標

輸送の安全に関する重要施策

関係法令及び安全管理規程に定めた事項を遵守。
安全性優良事業所申請に基づく経費節減及び安全対策に対する投資。
原則年1回の内部監査に基づく是正措置または予防措置。
社内における情報の伝達および連絡体制の確立。
教育及び研修に関する具体的な計画の策定、実施。

輸送の安全に関する重要施策

輸送の安全に関する計画

安全管理委員会の開催
運転手出席による安全会議(全体会議)
事故対策委員会の開催
協力会社との合同安全会議
年間教育計画に基づく運転者研修
運転者適性診断とその結果に基づく要指導者への教育
事故を起こした者に対する再発防止教育
日常点検及び車両整備指導
入社時安全運転教育の実施
年間無事故・無違反者表彰
タコメータ記録・運転日報による安全運転の把握と指導
エコドライブの指導
安全運転支援ツールを導入する

NAKAMURA EXPRESS株式会社は大分から全国へ!物流全般を駆ける。繋げる。

貨物自動車運送事業安全性評価事業(Gマーク)認定

Gマークは安全・安心・信頼のマークです。
荷主企業や一般消費者が、より安全性の高いトラック運送事業者を選びやすくするとともに、事業者全体の安全性向上に対する意識を高めるための環境整備を図るためトラック運送事業者の安全性を正当に評価し、認定し公表する制度です。

安全パトロール

定常的に作業が発生する場所では、「慣れ」は油断大敵です。NAKAMURAEXPRESS株式会社では計画的にこうした箇所を巡回し、チェックリストに基づき、随時、安全性を評価しています。改善の必要性に応じて安全対策委員会を招集し、具体的な改善策を協議した後、業務を遂行しています。

安全作業、運転マニュアル

個人の経験と勘に頼った作業は効率性も安全性にもに欠如するため排除に努めています。NAKAMURAEXPRESS株式会社では日常的に安全作業、安全運転、衛生面等に対応し徹底した5S教育(整理・整頓・清掃・清潔・躾)及び挨拶の励行、作業時の防護具完全着用の徹底を行なっております。

労務・運行管理

長時間勤務により充分な休暇が確保できないなど輸送業での労務問題が発生しないよう、NAKAMURAEXPRESS株式会社では負荷が偏ることの無いよう配車・勤怠を設定しています。勤務体制とプライベートをより充実させることで心身の健康を図り健全な業務運営を推進しています。
また、デジタルタコグラフ/車両運行管理システムの導入により、危険な走行(速度超過、急発進、急減速、長時間走行)、不経済運転(エンジン過回転、アイドリング)の監視と改善指導を徹底すると共に業務の効率化を図っています.

アルコールチェックの励行 

飲酒に関する厳格な法令が施行され飲酒運転は減少をたどっていますが、報道されているように悲惨な飲酒事故は耐えてはいません。
物流輸送に携わる当社では優良事業者として、飲酒による事故を根絶する為、定期的な「ドライバー会議」を実施するなど、万全な運行体制で業務に臨んでいます。
アルコールチェックを導入し、運行管理チェックを徹底しています。

アルコールチェックの励行